会社概要

ABOUT US

代表挨拶

MESSAGE

快適な未来へ、
地域を創造する企業。

弊社は1951 年の創業以来、高圧ガス・建築資材の販売を通して、地域社会に役立つ企業と して努力を重ね歩んでまいりました。スタッフ一人ひとりがプロ集団として、コミュニケー ションを大切に、お客様に当社取り扱い製品と技術を以って安心して任せていただける立場 でありたいと日々願っております。市場ニーズに合った経営を確立し、その時々のお客様へ の細やかな提案・サービスを提供させていただきます。将来にわたり末永く地域社会に貢献 できる会社でありたいと思っております。

代表取締役 折茂 紀彦

経営理念

VISION

  • KYOUWA1

    わたしたちは常に『その先の未来』を見つめ、人と社会の幸福に繋がる理想を抱き、夢の実現に向けて日々挑戦する活力のある創造企業を目指してまいります。

  • KYOUWA2

    最良品質の製品を速やかにお届けする軽快なフットワークと、様々なニーズにも緩やかに対応する柔軟な発想と行動力でくらしを支える製品とサービスをご提供してまいります。

  • KYOUWA3

    省エネルギー、省資源など地球環境に配慮した豊かで快適な住珊境の実現を目指し、わたしたちは常に進化し続ける企業風土の臨成に取り組んでまいります。

会社概要

COMPANY PROFILE

本社

会社名
協和商工株式会社
本社所在地
〒371-0846 
群馬県前橋市元総社町527-5
電話番号
027-251-2811
FAX
027-253-7372
代表者
代表取締役社長 折茂 紀彦
設立
昭和26年6月1日(創業 昭和20年10月1日)
資本金
1,320万円
取引銀行
群馬銀行 本店
東和銀行 本店
みずほ銀行 前橋支店
しののめ信用金庫 前橋営業部
従業員
26名(2025年5月時点)
役員
代表取締役社長 折茂 紀彦
取締役専務   栁澤 真吾
営業品目
各種高圧ガス(医療用ガス等) / プロパンガス / 電気ガス溶断機器 / 各種溶接棒 / 切削切断研磨砥石各種 / 機械治具工具 / 住宅設備機器 / 空調設備機器 / 管工事機械器具材料 / 配管工事一式 他(2025年現在)
主たる取引先
群馬県庁及び出先機関・学校前橋市役所及び関係機関
群馬大学付属病院 医学部・教育学部・生体調節研究所
前橋赤十字病院 株式会社ベンカン・ジャパン
株式会社エイチワン 株式会社ヤマト 理研鍛造株式会社
第一テクノ株式会社 日新電機株式会社 株式会社ナカヨ通信機 他
(2025年現在)

六供営業所

所在地
〒371-0804 
群馬県前橋市六供町3丁目19-1
電話番号
027-221-9225
FAX
027-221-9227

アクセス

ACCESS

本社
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町527-5
お客様駐車場あり(敷地内)

Google Map はこちらから

六供営業所
〒371-0804 群馬県前橋市六供町3丁目19-1
お客様駐車場あり(敷地内)

Google Map はこちらから

沿革

HISTORY

1945年(昭和20年)10月1日
創業
1951年(昭和26年)6月1日
株式会社協和酸素商会設立(前橋氏萱町) 資本金150万円
柳田仲光が代表取締役社長へ就任
1965年(昭和40年)
前橋市元総社町へ移転
高圧ガス販売営業許可登録
1967年(昭和42年)6月1日
協和商工株式会社へ社名変更
管材部を新設
1967年(昭和42年)10月19日
資本金300万円に増額
1971年(昭和46年)7月31日
資本金600万円に増額
1973年(昭和48年)1月18日
資本金900万円に増額
1977年(昭和52年)8月11日
資本金1,200万円に増額
1982年(昭和57年)8月17日
資本金1,320万円に増額
1989年(平成元年)
黒岩正博が代表取締役社長へ就任
1991年(平成3年)
折茂武一が代表取締役社長へ就任
1992年(平成4年)
本社事務所、倉庫を新築
1999年(平成11年)12月
CE(液化窒素)設置、高圧ガス製造事業届受理
2001年(平成13年)3月17日
区画整理の為、所在地を元総社町527-5へ変更
2013年(平成25年)
折茂紀彦が代表取締役社長へ就任
2014年(平成26年)
プロパン事業の一部を株式会社エネサンス関東へ譲渡
2022年(令和4年)
古物商許可取得(第421012022021号)
2023年(令和5年)
建築業許可取得(機械器具設置工事業)
2024年(令和6年)11月1日
昭和木材株式会社より事業譲渡
六供営業所を開設、建材部を新設